ニュースリリース

小学高学年から中学1、2年生ぐらいを対象に「政治っておもしろい」のページをリリース

2010.05.12

47NEWSは本日、「政治っておもしろい」のページをリリースしました。  

このページは、小学高学年から中学1、2年生ぐらいを対象にした「政治学講座」で、ベテラン政治担当記者でもある共同通信論説委員長が政治の世界を分かりやすく紹介します。もちろん大人にも十分読み応えのある内容になっています。

子どもたちにとって政治は遠い世界のことと思われているかもしれませんが、実は政治現象は身の回りにあふれています。生活のすみずみまで影響が及んでいる政治の仕組みを知れば世の中の見方が変わります。ぜひこのページで政治の面白さを味わってください。


=こんな内容を紹介しています=

●2人集まれば ~「力よりルール」が歴史の知恵です

…ロビンソン・クルーソーという小説では英国人の主人公とフライデーという召し使いが孤島(ことう)で生活をともにします。この二人っきりの世界でも、支配する者と支配される者という力関係が成立します。これも政治です。…


●羊と番犬 ~強者と弱者は持ちつ持たれつ

…羊がそろって「あの犬は役立たず」と反発したらその犬はおはらい箱。人間はオオカミの中から新たな番犬をスカウトするかもしれません…